ご挨拶
代々家業は京都鳴滝の地で農業をしながら、御室仁和寺の木を剪定したりする植木職人でしたが、先代である父が、北澤造園として造園業、北山台杉卸を始めました。
私は20歳で家業を継ぎ、残してくれた京都の庭を望まれるお客様に恵まれ、全国各地で庭を創らせて頂いております。現在は、後継者の息子と共に、新たな境地の庭造りに邁進しております。
『感動創造力の源に大自然あり』
何もないところからお客様と大事な庭をつくっていくにあたっての私達の考え方のベース・・・それは先人が残してくれた伝統技術を駆使した名庭から学び伝統技術を大切に日々精進する事、それと自分自身の自然観を研ぎ澄ます事にあります。
先人も個々の自然観があり、庭の多くの場面で反映されています。山を歩き川の流れを見る時、石と下草の絡み合い、日々眺める遠方の山々の曲線、四季折々夕に自然が与えてくれる表情、それらを感じ心に留め自分自身の自然観を洗練しお客様と庭での空気感を共有したいと考えています。
今まで本当に多くの御縁を頂戴し、素晴らしい職をさせて頂いていることに感謝しつつ、日々良い空間創りが出き、喜びを分かち合えるよう益々励んで参ります。
京都 鳴滝 北澤造園 代表 北澤 佳明
会社概要
沿革 | 京都市右京区鳴滝で代々農業と造園業の兼業、1960年頃には先代が造園業・北山台杉卸などを手がけ各地で造園施工や北山台杉の販売を行なう。 1978年 北澤 佳明が20歳で家業である北澤造園を継承。 |
---|---|
代表者 | 北澤 佳明 1958年8月20日生 |
事業内容 |
|
所在地 | 京都市右京区鳴滝般若寺町29番地の3 |
TEL / FAX | 075-463-2841 / 075-464-2768 |
info@kitazawa-zouen.kyoto.jp |